大好きな「Special effects hero(Tokusatsu hero)in Japan~ 日本の特撮ヒーロー」について、書いていきます。
2010年9月14日火曜日
ROBOT KEIJI K_Shotaro Ishinomori_冬のライダー映画の主役は、オーズじゃない?!
yukinaです。
おっ。グーグルさんのロゴが、「赤塚先生」仕様になってて、ビックリ。
こういう企画は、大好きです♪
今度は、ぜひ 「Shotaro Ishinomori先生」仕様で お願いしまーす(笑)。
イナズマンとか キカイダーとか ROBOT KEIJI Kとか アクマイザー3とか ロボコ
ンとか
ライダーとか ライダーとか ライダーとか (しつこい)。
ちなみに、ROBOT KEIJI Kの歌は、私のフェイバリット・ソングです。
他の作品のも好きだけど、特にね。
さて、先日に記事の中で、「冬のライダー映画は、オーズが主役だ」といった事を書きました
が、
どうも、話の『主軸』になるのは、「W」のおやっさんこと、「仮面ライダースカル」(鳴海
壮吉)のようです(驚)。
「スカル」というか「おやっさん」、カッコイイもんなぁー。
初めて 「スカル」の映像を観た時、その渋さ&カッコよさに シビレました。
そして、何と この映画の中で、 「W」の 照井竜と おやっさんの娘・亜樹ちゃんが
結婚するお話が出てくる、という噂が流れております(さらに驚)。
・・・ そんなに ラブラブだったか?あのふたり。(爆)
まぁ、確かに 話の終盤の方で、亜樹ちゃんが照井にベッタリしてたり、抱きついたりしてま
したが。
何はともあれ、おめでたいことです。(まだ噂の段階ですが)
・・・ かたや 「オーズ」ですが、ほとんど 話が伝わってきませんね―。
一体、どんな扱いになるんでしょうか?
「限りなく影が薄い主役」 って事なんでしょうか?(泣)
スカル & 照井・亜樹子の結婚話 で、思いっきり 存在が 『空気』 になってないでしょう
か?
その辺が、ちょいと気になりますなぁ。
「オーズ」といえば、先日の第二回放送分の 視聴率が 8.6%だったそうです。
第一回が 10.0%でしたから、かなり下げてしまいましたね。
でも、先日も書きましたが、変身ベルト 「オーズドライバー」は、売り切れ続出なんですよ
ね~。
視聴率 と グッズの売れ行きとは、必ずしも比例しないようです。
まぁ、まだ始まったばかりですので、先は長いし、ゆったり見守ることにしましょう。
ついでと言ってはなんですが、昭和&他の平成ライダーの視聴率を、ざっと調べてみました。
・・・ 昭和のライダー、視聴率 高過ぎ(笑)。
初代ライダー(1号&2号)なんて、「平均視聴率」が 21.2%ですよ?
「最高視聴率」は、30.1% (!!!) だし。
そりゃまぁ、放送時間は今と違って、ゴールデン枠だったし、初のライダーってこともあるか
ら、
平成のライダーと比べるのは、あかんのでしょうけど ・・・ それでも スゴイと思ってしま
います。
前に チラッと、「『仮面ライダーX』の視聴率が悪かった」 と聞いた事があったんですが、
調べてみたら、「平均 : 関東 16.9% ・ 関西 20.2%」 でした。
・・・・・ これで悪いんなら、平成ライダーのほとんどは、打ち切りレベルの悪さですね
(苦笑)。
さっきも書きましたが、昭和ライダー(特に初期)の頃は、みんな テレビに かじりついて観
てたし、
放送時間帯も、ゴールデンタイムだった (「スーパー1」の途中から 朝の時間帯に変更)
という、
さまざまな好条件が重なって、こんな高視聴率をとることができたんだと思います。
なので、「オーズ」初回の10.0%は、昭和ライダーでいうところの 「20%」ぐらいの
価値を持つ、すごい数字だと思います。
だから、「オーズ」のキャストさん、スタッフさんは、
自分で、視聴率の話を始めといてなんですが(苦笑)、
視聴率にとらわれず、ステキな 作品作りをしていって、もらいたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿